SITE MENU若豆地区無能地帯

Kitten & Daddy



「なんだこれは」

「何って、見て分からんのか。靴だぞ」

「靴なのは分かっている」

「だったら聞くな、クソガキ」

「そうじゃなくて、なんで靴なんかくれたんだと尋ねてるんだ」

「・・戻ってくるのが遅くなったからな。10日で帰れると思ってたんだが、いろいろあって。それに、土産も買ってきてやると約束していたし」

「その土産が、なんで靴なんだ」

「あのなぁ、おまえさんの履いている、その靴。先が擦り切れてるじゃねーか。いくら軍靴が丈夫だっつたって、そのうちに穴があくぞ。第一、だ。いやしくも仕官職なら、身なりもそれなりに、だな。せめて靴ぐらいきちんとしたものを履かねーと」

「そういうものなのか?」

「それが分かってないから、おまえさんはガキだっていうんだ」

「そういう貴方の靴だって・・」

「俺はいいんだよ。出世はとうに諦めてるから。でも、おまえさんは上を目指してるんだろう?」

「靴なんかで出世が決まるもんか」

「それが決まるんだよ、大人の社会ではな。外見や服装なんてのは、意外と見られてるもんだ。余裕がない時には、せめて靴の甲の部分だけでよく拭いておいて、だな・・おい、人の話を聞いているのか?」

「説教をしたがるのは、オッサンの証拠だぞ」

「いいんだよ、俺はオッサンなんだから・・あ、こらこら、履くんじゃない」

「靴は履くもんじゃないのか? これは飾り物か?」

「そうじゃなくて、今はまだ履くなということだ。新しい靴はな、朝一番におろすもんだ」

「田舎のばーさんが、そういえばそんな迷信を口走ってたな」

「迷信か。迷信には違いないが、縁起は一応、担いでおけ。特に戦場のようなギリギリの状況下では、ほんの小さな運が生死を分けると・・こら、履くなと言っとろうが」

「ぴったりだ。よく私の足のサイズなんか知ってたな」

「知らねぇよ。ただまぁ、こないだ足を掴んだ時に、このぐらいだったな、と」

「・・まさか、靴屋でそんなジェスチュアをして、サイズを指定したんじゃないだろうな」

「仕方ないだろ。何インチって知らなかったんだから」

「店員、妙な顔をしてただろう」

「甥っ子で、こないだ取っ組み合いしたときに、これぐらいの足をしてたように思う・・と説明したら納得していた」

「ふん、取っ組み合いには違いないが・・私は甥っ子扱いか」

「不満か」

「当然だ」

「じゃあ、なんて言って欲しかったんだ? まさか愛人だとでも?」

「・・それじゃまずいか」

「まずいだろうが」

「だったら・・わざわざ靴じゃなくても良かったのに」

「土産、何が欲しいか、一応、聞いてやったのに、おまえさん、何も言わなかったじゃないか。他の連中なら葉巻きの1箱も買ってやれば喜ぶが、おまえさんは酒もタバコもやらねぇし・・かといって、女子供じゃあるまいし、お菓子や玩具というわけにもいかんだろうが」

「他の連中って・・私以外の誰かにも、土産を買ってきたのか?」

「なに恐い顔してるんだ? 今回はおまえさんだけだよ。いちいち休暇のたびにそんな大盤振る舞いしていたら、俺の財布がもたねぇ」

「そっか。私だけか」






「でもさ、土産なんかより・・ずっと居てくれたら、それだけで良かったのに」







「・・バカガキが・・おい、いい加減脱げよ。履きながら寝るつもりか?」

「寝るつもりってことは、今夜は泊まっていっていいんだな」

「帰る気があったんなら、自分のテントに帰れ」

「やだ」

「・・おまえさん、ほんとにガキだな」


FINE

・・・某友人さまに捧げます。

【後書き】『Kitten & Puppy』のサイドストーリー・・になるのかな?
某友人からの「ノックス×ロイで、会話のみのショートストーリー」というリクエストを受けて、出先の電車の中で、ソッコーでメモ帳に走り書きして錬成したものです。

ちなみに靴はキレイにしておけ、朝一番に履け云々というのは、実は主人が口喧しく言っているコトなんです・・はは。一方私は、新しい靴は嬉しくてソッコーで足を通したくなる方なんですが、そのたびに「縁起が悪い」と叱られています。
あえて医学的な根拠を考えれば『夕方は足がむくんでいるから、新しい靴を履くと靴擦れなどのトラブルの原因になるので、朝の方がいい』ということなのかな? でも、そこをあえて(医者のくせに)医学的根拠ではなく、ゲンを担いだ物言いになるところが、オッサンくさくて良いのです。

あと・・ノックス氏があの仏頂面しながら、靴屋で「甥っ子の靴だ」と言い訳しつつ、このぐらいってジェスチュアで靴のサイズ指定してる姿を想像すると、なんだか萌えますね(笑い)。

初出:2005年7月25日

SITE MENU若豆地区無能地帯

※当サイトの著作権は、すべて著作者に帰属します。
画像持ち帰り、作品の転用、無断引用一切ご遠慮願います。